彼氏とピクニックデート!忘れてはいけない持ち物リスト

外で過ごすのが気持ちの良い季節になってきましたね。そこでおススメは公園でのピクニックデート。本格的なアウトドアと違って気軽にできるのが魅力です。
しかーし、事前にちゃんと準備をしていないと、せっかくのデートがグダグダになってしまうかも。そこで今回は、ピクニックデートで忘れてはいけない持ち物と、あると嬉しい持ち物をまとめてご紹介します。
必需品リスト
まずは、持って行くのを忘れたらガッカリなデートになってしまう、基本の持ち物をリストアップしてみましょう。
・レジャーシート
ホームセンターでいろんな種類のレジャーシートが売っています。ちょっとお値段は張るけれど、厚地のものの方が座り心地はいいです。2人用なら、1,8mx1,8mサイズがちょうど良いでしょう。
ただ、シートは荷物になるので、もし相手の男性が持ってきてくれるようなら、任せてしまったほうが良いかもしれません。女性がデートに大荷物で来ているのに、男性は手ぶら、なんて格好が悪いですから。
・お弁当
わざわざキャラ弁を作る必要は無いけれど、いちおう手作りのものを持っていったほうが好感度アップ。事前に相手の男性の好きなおかずを何気なく聞いておくと良いでしょう。
相手がグルメで食べるものにこだわりのある場合は、ピクニック・バスケットで前菜・メイン・デザートと楽しめる本格的なランチを用意するのも良し。ちゃんとした器やグラスで食事をすると、ピクニックでもリッチ感が味わえます。
逆に、相手が食べものにそれほどこだわりが無い場合は、冷凍のから揚げや卵焼きがメインでも問題なし。ポイントは、個別のお弁当を作るのでなく、重箱のように一緒につまんで食べれる容器にすること。
「外で食べると美味しいね」「一緒に食べると美味しいね」なんて言いながらニコニコしていたら、何を食べるかなんてそれほど大事ではないのです。
帰りの荷物を減らしたい場合は、使い捨ての容器が便利です。もちろん、ごみはゴミ箱へ。捨てるところが無い場合はちゃんと持って帰りましょう。
・飲み物
自販機があるだろう、なんて思って買っていかないと、意外と困るのが飲み物です。また、紙コップを持っていれば、2人で同じペットボトルの飲み物を分けることができます。肌寒い気候なら、食後の温かいコーヒーをポットで持参するのもおススメ。
・ビニール袋
ごみ捨て用に何枚か持って行きましょう。
・虫よけグッズ
デートの後は虫刺されだらけ、なんて悲惨です。虫よけのスプレーや携帯用の蚊取りマットなど、何か一つは持っていったほうが良いでしょう。
・遊び道具
バドミントンやフリスビーなど、百均で買っておくとGOOD。スポーツ嫌いなカップルだったら、シャボン玉がおススメ。子供の時の無邪気な気持ちに戻れますよ。
あると便利!女子力アピールできるアイテム
・冷たいおしぼり
タオル+保冷剤で、冷たいおしぼりにしてクーラーボックスに忍ばせておきましょう。ちょっと暑くなってきたり、体を動かした後に使うと気持ちよいですよ。
・ブランケット、大判のビーチタオル
クッション代わりに敷く、肌寒い時にかける、枕にするなど色々使えるブランケット類はあると便利!美味しいお弁当の後は、彼と一緒にお昼寝するのも良いものです。
・ウェットティッシュ
食事の前後に手を拭いたり、ハンカチやティッシュよりも役に立つのがウェットティッシュ。気が利くなぁと男性からの好感度がUPするアイテムです。
・日焼け止め
せっかく外で遊んでいるのに、あんまり日焼けを気にしすぎるのはNG。でも、やっぱり気になるのが紫外線対策。自分は外出前にしっかりと日焼け止めを塗っておいて、彼の前では軽く塗りなおす程度にしましょう。そのついでに、彼にも塗ってあげましょう。ちょっとしたスキンシップになってGOOD♪
・絆創膏
靴づれやすり傷など、ちょっとした怪我は外遊びをしていたらよくあること。そんな時、絆創膏を持っていると助かります。
さいごに
以上、参考になりましたでしょうか?その場で「あれも無い、これも無い」とならないように、しっかり準備して、気持ちの良いピクニックデートを楽しんでください。